全日本能率連盟(AFMO:全能連)は、創立70周年の節目である2020年度より『全能連マネジメント・アワード』を開催し、これまで以上に多様な業界・職種で、経営・マネジメントに関する革新的、先進的な支援活動や実践理論の研究を行い、組織・人材の能力や活力を引き出している実践者の方々にスポットを当て、表彰いたします。
『全能連マネジメント・アワード』は、第一次(書類)審査、第二次(発表)審査を通じて、最優秀の『全能連マネジメント大賞』をはじめ、4つの「オブ・ザ・イヤー」や特別賞が贈られます。
発表者、参加者をはじめ広く産業界関係者の皆様と知識・技術の交流と研鑽を深めるとともに、「経営の科学化の推進」と「健全な産業人材の育成」に寄与するものです。
2022年度は 厳正な審査の結果 以下の方々が受賞されました。
![]() |
株式会社日本能率協会マネジメントセンター 組織・人材開発事業本部 瀬川 真吾 氏、 他 (全能連認定マネジメント・インストラクター) テーマ:「職場ぐるみOJT研修」 【発表資料】 |
『コンサルタント・オブ・ザ・イヤー』 |
一般社団法人中部産業連盟 東京事業部 経営革新コンサルタント部 砂田 貴將 氏 テーマ:「管理・間接業務の効率化手法の開発 ~オフィスビジュアルマネジメントの実践~ 」 【発表資料】 |
『インストラクター・オブ・ザ・イヤー』 |
株式会社日本能率協会マネジメントセンター 組織・人材開発事業本部 渡辺 京子 氏、 他 (全能連認定エキスパート・マネジメント・インストラクター) テーマ:「個と組織の共鳴を目指した理念共鳴研修「礎(Ishizue)」の教育技術・ツールの開発と実施成果」 【発表資料】 |
『アカデミック・フェロー・オブ・ザ・イヤー』 |
新潟医療福祉大学 健康科学部 山本 悦史 氏 立命館大学 産業社会学部 中西 純司 氏 テーマ:「経済価値と社会価値の同時実現を可能にするマネジメント手法の検討 〜プロスポーツクラブが直面する経営的ジレンマの問題を手掛かりとして〜 」 【発表資料】 |
特別賞 |
KID-T GROUP HOLDINGS Co., Ltd. 福田 智文 氏 法政大学経営大学院 イノベーション・マネジメント研究科 坂本 和子 氏 テーマ:「勤労者を対象とするセルフコンパッションの考察と効果検証に関する研究」 |
※ 応募集要領等ご請求はこちら
※『プログラム・イノベーター・オブ・ザ・イヤー』該当者なし
2021年2月3日(水)13:00~17:10 第二次審査(発表会) オンライン(ZOOMウェビナー)開催
※当サイトの「応募概要」「発表資料」等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
![]() |
株式会社日本能率協会コンサルティング 毛利 大氏 ![]() (全能連認定「マスター・マネジメント・コンサルタント」) 『 「TAKUETSU PLANT Design Method」JMACスマートファクトリー構築の進め方』 【応募概要】 【発表資料】 ●発表テーマ関連HP・お問い合せ先⇒ https://takuetsu.jmac.co.jp/ ●受賞インタビューもご覧ください⇒こちら |
※以下順不同
![]() 日本ユニシス株式会社 上岡 恵子氏 ![]() (全能連認定「マスター・マネジメント・コンサルタント」 ) 『事業活動を全体最適で企業価値に向かわせるKPI群の開発と有効性に関するケース研究 -環境試験機製造E社の事例- 』 【応募概要】 【発表資料】 |
![]() 株式会社ライフワークス・法政大学大学院 岸田 泰則氏・谷口 ちさ氏・北川 佳寿美氏・野村 圭司氏 ![]() 『シニア社員の役割創造モデルの構築』 【応募概要】 【発表資料】 【論文】 【シニアの役割創造モデル調査報告】 |
![]() リクルートワークス研究所 中村 天江氏 ![]() 『社員の幸せとキャリアのためのトータルリワード“FESTimeリレーション”の提案 』 【応募概要】 【発表資料】 ●リクルートワークス研究所「次世代社会提言」プロジェクト ●リクルートワークス研究所「5カ国リレーション調査」(概要・集計結果) |
![]() 株式会社日本能率協会コンサルティング 大崎 真奈美氏・星野 誠氏 ![]() 『広域自治体組織における組織開発の全面展開促進支援』 【応募概要】 【発表資料】 |
※今回、『インストラクター・オブ・ザ・イヤー』の該当者はありませんでした。
※当サイトの「応募概要」「発表資料」等の無断転載・無断使用を固く禁じます。