『全能連マネジメント・アワード』応募について

応募方法

応募締切:

2023年度の募集締切は8月31日(木)となります

今年度の募集は締め切らせていただきました。

募集要領や応募用紙(Word様式)に関するお問い合わせは、下記事務局までお願いします。
 『全能連マネジメント・アワード』募集要領・応募申請書類は、こちらから ご申請ください。
●ご応募される際は、「募集要領」をご一読の上、応募用紙に必要事項をご記入の上、E-mailにて下記の本アワード事務局宛にご提出ください。
●補足参照資料等については「募集要領」をよくお読みになり、指定する内容に従ってください。
●応募用紙に付随する「応募条件・権利規定および応募に関する諸注意」書に同意のうえご応募ください。

応募対象

●本アワードの各賞・審査項目に該当するプロジェクト・プログラム・研究活動等の実行者(複数名の場合は代表者等)、企画・開発者、研究・技術論文執筆者などで、公共・福祉サービス、大学院・研究機関等も含めて、業種・職種は問いません。
●グループ/団体の応募も受け付けます。
●応募する事業や研究等が、他で表彰されたものでも応募できます。
●応募者は、翌年1-2月開催予定の二次審査に登壇することを前提としてご応募ください。
●二次審査(発表会)後、各賞受賞者の氏名、応募テーマや発表風景映像などを 全能連ホームページやパンフレット等で公開されることをあらかじめご了承願います。

対象期間

●直近3年以内(プロジェクト/プログラム/研究等の企画・開発段階から応募時の成果発現まで)とします。

その他

●応募後の審査にあたり、内容に関するお問い合せや補足資料の提出などをお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。
●ご提出いただいたデータ・資料は原則としてご返却いたしません。
●一次審査結果については、個別にご連絡いたします。
●個人情報の取り扱いについては、全能連ホームページ掲載の「個人情報保護 に関する基本方針」をご参照ください。

よくある質問(FAQ)

Q;これまでの論文大会の応募方法と何が違いますか?
A;従来の論文執筆に代わり、応募がしやすくなりました。
 本アワードの応募は、所定の「応募用紙」へのご記入となります。「応募用紙」の全体概要欄(2000字以内、図表は別添で可)にご記入ください。また、アピールポイントの追記および応募内容を裏付ける補足参照資料(3点まで)を添付してもかまいません。

Q;審査基準や評価はどうのように行われるのですか?
A;一次審査では、「応募用紙」の記載内容にもとづき、 4つの評価項目、「独創性・革新性」「実効性・有効性」「実証性・客観性」「普及性・発展性」を審査します。

Q;希望する「オブ・ザ・イヤー」には、どうのように応募するのですか?
A;どの種類の「オブ・ザ・イヤー」への応募か、応募の際にご記入ください。但し、ご希望と異なる分野で受賞される可能性があります。

Q;クライアントや関係者などの実名公表ができません。
A;実名公表に支障がある個所は、A社・・・、B氏・・・などと記載してください。

※その他ご不明な点がございましたら、お気軽に下記事務局までお問い合わせください。

審査概要

◆一次審査では所定の審査項目に照らして厳正な審査のもと、優秀者(5名程度)を決定いたします。
◆二次審査では上記の審査項目に「プレゼンテーション」項目が加わり、一次審査で選出された優秀者の中から、 「全能連マネジメント大賞」 各種「オブ・ザ・イヤー」「特別賞」を決定いたします。
◆各賞受賞者には、栄誉ある称号とともに、副賞として総額100万円の賞金または賞品が贈られます。その他、優秀者のお名前/団体名等を官報に掲載させていただきます。

お問い合わせ先

『全能連マネジメント・アワード』事務局
●E-mail : award@zen-noh-ren.or.jp  
電話での対応時間(土日祝日を除く) 10:30~16:30
 TEL:03-3221-5051