国際連携

海外機関との情報交流

コンサルタントという職業は歴史が浅く、また国際的な組織体も充分でなかった頃より、全能連では世界レベルのコンサルティング技術に触れる等国際交流の重要性を認識し、コンサルタントの世界会議というべきFEACO大会に1984年(昭和59年)にわが国初の視察団チームを派遣して以来、継続して日本代表団を派遣し、情報交流を行いました。その後、1987年スイスで登記され国連に登録された非営利団体  The International Council of Management Consulting Institutes (ICMCI) に、全能連は1998年に日本のIMC(IMCJ)として加盟。現在、ICMCI(CMC-Global)は世界51の国と地域を包括する国際組織となり、全能連も総会やアジアパシフィックハブの会議に参加するなど、海外とのネットワークを形成しています。ICMCIの活動につきましては、下記をご覧ください。

↓最新の認定証2024/11

尚、2019年10月、ICMCI総会はバハマのナッソーで開催され、そこでは若手コンサルタントの獲得をテーマとした調査につき、報告がなされました。全日本能率連盟の認定コンサルタントの方々にもアンケートの形でお尋ねし、内容のサマリーをICMCI本部に報告しておりますので、報告にはその内容も含まれております。アンケートにご協力いただきました皆様にお礼申し上げるとともに、結果レポートを共有いたします。各国事情が垣間見れる内容になっておりますのでご興味のある方はご覧ください(英文です)。

最近の国際会議

ICMCIの関連会議は近時、以下のとおり開催されております。全能連は適宜出席、国際交流を図るとともに、日本のマネジメント・コンサルタントにも有用な情報のフィードバックを図るなどの活動を行っています。

イベント場所時期
ICMCI 総会上海(中国)2025年10月
ICMCI アジアパシフィックハブ大会香港(中国)2025年5月
ICMCI  総会エレバン(アルメニア)2024年10月
ICMCI  アジアパシフィックハブ大会オンライン(主催インド)2024年6月
ICMCI  総会アンマン(ヨルダン)2023年10月
ICMCI  アジアパシフィックハブ大会オンライン2023年5月
ICMCI  アジアパシフィックハブ大会オンライン2022年6月
ICMCI  総会オンライン2021年10月
ICMCI  アジアパシフィックハブ大会オンライン(主催シンガポール)2021年5月
ICMCI 総会エレバン(アルメニア)2020年10月
ICMCI アジアパシフィックハブ大会(中止)エレバン(アルメニア)2020年5月
ICMCI  総会ナッソー(バハマ)2019年10月
ICMCI アジアパシフィックハブ大会東京(日本)参加レポート2019年5月
ICMCI 総会ミラノ (イタリア)2018年10月

~ICMCI Asia Pacific Hub大会2019 in Tokyo~

2019年5月27日(月)-28日(火)にかけて、国際交流を図っているICMCI組織に置ける、アジアパシフィックハブの大会を日本で開催いたしました。2日間で19の国・地域よりのべ200名の方々のご参加をいただきました。ありがとうございました。

新宿京王プラザホテルにて開催

当日は以下の方々より講演いただきました。

ICMCI会長Mihalicz氏
アリババ社 ”Jerry” Ji氏
経済産業省 能村様
ICMCIボードメンバー
株式会社日本事務器様にご協力いただきましたPepperがご案内

本会議に関しましては、こちらもどうぞご参照ください。

国際経営コンサルティング協会評議会(ICMCI)の活動・サービス

ICMCIへの上記商品・サービスへの申請・申込をご希望、またご質問等の方は、日本で唯一の加盟団体であります全日本能率連盟までご相談ください。

USAニュース 2019~2021

ICMCIに所属しています、IMC USA(米国のICMCI所属組織)から毎週届くメールニュースのうち、全能連が厳選したニュースをお知らせします。1つ1つ簡潔かつ鋭い切り口での考察が並んでいますので是非ご覧ください(タイトルをクリックすると外部サイトに移動します。また記事はすべて英語です)。

2021

2020

2019